フィンランディア

2003年2月10日
オーケストラの方は、1月にコンサートが終了したため、その次のコンサートに向けての練習が始まった。次回はフィンランディア、メンデルスゾーンのばよりん協奏曲、ベートーベンの交響曲第7番。自分の出番はフィンランディアだけ。この曲はラッパ吹きにとっては楽しい曲だし、実際に練習は楽しかった。それはラッパ吹き(トランペット・トロンボーン・チューバ・ホルン)みんなに共通の感情だったようで、全員が非常に野蛮な(暴力的な)演奏をしていたような気がする(自分も含め)。

例のアホについては、練習で顔を会わせてもこちらを無視しようとするので、怒鳴りつけて椅子に座らせ、1時間ぐらい説教っぽい話をする。実際自分の方も反省すべき点があると思ったので(ごく若干だが)謝るべき点は謝るからさぁ、というような話をして、取敢えずは普通に話しましょう、ということで決着。彼は視野が狭い(本人がそれを認識していないことがトラブルの原因となることが多い)ので、それをどのようにして彼に穏便にわかってもらえるかが課題かな、と思う。何かに対し怒っているのはわかるのだが、その原因を理解するのは結構難しいのだ。昨日の話の中でも???マークが飛ぶことが結構あった。

イカチョコに関連して、とある仲間に次の質問を投げかけたら、こんな答えが返ってきた。

【質問】
? 裂きイカはお好きですか?
? チョコレートはお好きですか?
? 裂きイカとチョコレートのコラボレーション
  というのはお好きですか?

【答】
? 好きです。
? 好きです。
? 無謀です。

大好きです、この感覚。彼女は15歳年下なのだが、自分は彼女のこんなウィットが好きで、それ故恋愛感情的なものを持っている。直接は言えないことなのでいわないけれど。最近多少は冷静にものごとを考えられるようになった気がするが、それが故に寂しい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索