出張だった。

2003年2月19日
また日が空いてしまった… 三日坊主を地でいっている。

昨日から高知へ出張で、さっき帰ってきた。日程が暇そうだったので、勉強しておかねばと思っていたブラスバンドの方でやる曲のスコアをいくつか持っていった。が、昨夜は遅くまで酒を付き合わされてしまい、結局のところ往復の飛行機の中で2曲しかさらえず。

うち1曲はスクリャービンの「ノクターン」。もともとはピアノ曲の左手のための小品(プレリュード、ノクターン)の後半の曲をブラス用にA.リードがアレンジしたもの。

スクリャービンって殆んど聴いたことがなかったが、演奏会で取り上げるので、初めてCD(もともとのピアノの方)を購入したところ、ものすごくよい曲であることを発見。自分の腕前をよく考えず、早速楽譜(全音ピアノピース)を買いに走る。左手一本では無理にしても両手だったら弾けるべぇ、と思ったのだ。

でも…やっぱり無理でした…(泣)。両手でやってみるにしても相当練習せんと。

ピアノ譜とブラス版のスコアを比べてみるといろんなことがわかって(正確にはわかったような気になって、か?)面白かった。ピアノ譜上は和音を弾くところで、指の到達距離の関係でCDではアルペジオに聞こえる部分がある。ここはブラスの方では和音になっている。まさか原曲に忠実にパート毎にタイミングをずらせてアルペジオっぽくするわけにはいかんだろう。音も編曲の方が一音高い。ブラス版は原曲のモチーフを使った別の曲と捉えた方が良さそうだ。

編曲がとても良く出来ている。スコアを見ていると編曲者の意図(作曲者のそれでないことが妙だが)がわかるような気がする。ここはこんなふうに吹いてもらおう、こっちはちょっとテンポを揺らせてみよう、へー旋律はこう繋がってるんだ、とか考えつつスコアに書き込みをしまくっていたらあっという間に1時間が経過。飛行機が目的地に着いてしまった。高知って意外と近かったのね。あと1時間位は飛んでいてほしかった…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索